The Daily Social Distancing Show & Trevor Noah

デイリーショーとトレヴァー・ノア

ジョージ・フロイドと人種差別のドミノ<後半> | The Daily Social Distancing Show

But if you think of being a black person in America who is living in Minneapolis or Minnesota or any place where you’re not having a good time.
Ask yourself this question when you watch those people: what vested interest do they have in maintaining the contract?
だけど、アメリカで、ミネアポリスミネソタ、その他どこでも、黒人であることで虐げられるような場所で、黒人として生きるのがどういうことか考えてみてほしい。暴動や略奪を目にしたら、自問自答してみてほしい。社会との契約を守れるほどの既得権が、あの人たちにあるだろうかと。
 
Why, like, why don’t we all loot? Why, why doesn’t everybody take, why doesn’t, because we’ve agreed on things.
僕らみんなが略奪するわけじゃない、それはなぜだ?なぜみんな盗みをしない?それは、合意があるからだ。
 
There are so many people who are starving out there, there are so many people who don’t have, there’re so man people. There are so many people who are destitute, there’re people who, when the virus hit and they don’t have a second paycheck, are already broke, which is insane, but that’s the reality.
飢えている人、貧しい人がたくさんいる。困窮している人がたくさんいて、コロナのせいで給料を受け取れなくなって破産した人もいる、信じられないけど現実だ。
 
But still, think about how many people who don’t have, the have-nots. Say, you know what? “I’m still gonna play by the rules, even though I have nothing because I still wish for the society to work and exist.”
何も持っていない人がどれぐらい多くいるか考えてみてほしい。持たざる人たちが。「それでもルールに従います。何ひとつ持っていなくても。やっぱり社会が機能して存続して欲しいから。」なんて言うとでも?
 
And then, some members of that society, namely black American people watch time and time again how the contract that they have signed with society is not being honored by society that has forced them to sign it with them.
その上、その社会のメンバーの一部、つまりアメリカ黒人は、なんども何度も自分たちが社会と交わしたその契約が、自分たちに無理やり契約させたその社会から、反故にされるのを目にしてるんだ。
 
When you watch Ahmad Aubrey being shot and you hear that those men have been released and, were it not for the video and the outrage, those people would be living their lives, what part of the contract is that in society? When, when you see George Floyd on the ground and you see a man losing his life in a way that no person should ever have to lose their life, at the hands of someone who is supposed to enforce the law, what part of the contract is that?
アーマッド・アーベリーの銃撃事件では犯人たちが釈放されて、動画の拡散と抗議がなかったなら、犯人たちはそのまま普通に暮らしてた、そんなの社会との契約上許されないだろう?ジョージ・フロイドが地面に倒されて、決してあってはいけない形で、法律を守る側の人間の手で、命を奪われるのをみんなが見た。そんなこと、契約上許されないだろう?
 
And a lot of people say, “Well, what good does this do?” Yeah, but what good doesn’t it do? That’s the question people don’t ask the other way around. “What good does it do to loot Target?*1 What does it, how does it help you to loot Target?” Yeah, but how does it help you to not loot Target? Answer that question.
なのにたくさんの人が、「こんなことして、何のためになるんだ?」って言ってる。そうだね、でも、何のためにもならないのか?って逆に尋ねられることはない。「ターゲットを略奪して何になるんだ?何なんだ、ターゲットを略奪してどんな得があるんだ?」そうだね、じゃあターゲットを略奪しないことで何が得られるんだ?答えてみろよ。
 
Because the only reason you didn’t loot Target before was because you were upholding society’s contract. There is no contract if law and people in power don’t uphold their end of it.
ターゲットを略奪しない唯一の理由は、社会の契約を守るためだ。法と権力者が契約の目的を守らなければ、契約なんて成り立たない。
 
And that the things I think about people don’t understand sometimes is that, is that we need people at the top to be the most accountable because they are the ones who are basically setting the tone and the tenor for everything that we do in society. It’s the same way we tell parents to set an example for their kids, the same way we tell captains or coaches to set an example for their players, the same way you tell teachers to set an example for their students. The reason we do that is because we understand in society that if you lead by example, that is a good chance for people to follow that example that you set.
そして、しばしば理解されていないと思うのは、トップに立つ人には最も責任があるってことだ。社会の行動の、基本的な基準と方向性はトップの行ないで決まるんだから。両親が子供の手本になるべきなのと同じ、監督やコーチが選手の、教師が生徒の手本になるべきなのと同じことだ。その理由は、トップが手本を示せば他の人はトップの示した手本に従うことができると、社会のみんなが認識しているからだ。
 
And so, if the example law enforcement is setting is that they do not adhere to the laws, then why should the citizens of that society adhere to the laws when, in fact, the law enforcers themselves don’t?
そして、法の番人が「法に従わない」という手本を示すなら、その社会の住人が法に従うわけはない。実際、法の番人自身が法に従っていないんだから。
 
There’s a really fantastic chapter in Malcolm Glagwell’s book, “David and Goliath.”*2Where he talks about the principles, what is it, it’s… He talks about the principles, the principles of legitimacy. And he says "in order for us to argue that any society or any legal body or any power is legitimate, we have to agree on core principles. And those three principles, if I remember correctly is number one, we have to agree on what the principles are, number two we have to believe that the people who are enforcing the principles are going to enforce them fairly, and number three, we have to agree that everyone in that society is going to be treated fairly according to those principles.
マルコム・グラッドウェルの「ダビデゴリアテ」にすごくいい記述がある。著者の考える、ある原則についての説明で、なんて言ったかな...正当性の原則というんだ。曰く「我々が、ある社会や司法や権力に正当性があると訴えるにはまず、核となる原則に合意していなければならない。」その原則は3つあって、うろ覚えだけど、1つ目は原則の内容への合意、2つ目に法が公平に執行されること、3つ目はこの原則によって社会の全員が公平に扱われることだ。
 
It is safe to say, in this one week alone, and maybe from the beginning of the coronavirus really blowing out in America, black Americans have seen their principles completely de-legitimized. Because if you’re a black person in America right now and you’re watching this, if you’re a black American person specifically and you’re watching this, what principles are you seeing?
この一週間だけでも、もしくはコロナウィルスがアメリカ中を席巻しだした頃からでも、アメリカ黒人は自分たちの原則の正当性が完膚なきまでに踏みにじられるのを見てきたといえるだろう。あなたが今アメリカにいる黒人でこの不平等を目の当たりにしているなら、とりわけアメリカ黒人でこの不平等を目の当たりにしているなら、そこに原則はあったか?
 
I think sometimes the things we need to remember, and it’s something I haven’t remembered my whole life. I like, it’s you start to learn these things, you know. When you travel the world, when you read, when you learn about society, I think is that like, when you are a have and when you are a have-not, you see the world in very different ways. And a lot of time people say to the have-nots, “This is not the right way to handle things.”
誰もが忘れてはいけないと思うのは、僕自身が生涯忘れないようにしているのは、こういうことだ。何かを知ろうとする時、例えば世界中を旅したり、本を読んだり、社会について知るときに、僕が思うのは、持つ者と持たざる者では世界の見え方が全く違うってことだ。そして、持たざる人たちは何度も言われてきた。「それは正しいやり方じゃない」と。
 
When Colin Kaepernick kneels*3, they say, “This is not the right way to protest.” When Martin Luther King had children as part of his protests in Birmingham, Alabama*4, people said “Having children as your protests is not the right way to do things.” When he marched in Salma*5, people said, “This is not the right way to do things.” When people march through the streets in South Africa doing the apartheid, they said, “This is not the right way to do things.”
コリン・キャパニックが跪いたとき、「これは抗議の方法として正しくない」と言われた。キング牧師バーミンガムでの抗議運動に未成年者を交えたとき「未成年に抗議運動をさせるのは正しくない」と言われた。セルマでデモをしたときも「これは正しいやり方ではない」と言われた。南アフリカアパルトヘイトに抗議するデモが起きた時も「正しいやり方ではない」と言われた。
 
When people burn things, they say it’s not the, it’s never the right way because there’s never, there is never a right way to protest, and I’ve said this before there is no right way to protest that’s what protest is. It cannot be right because you are protesting against a thing that is stopping you.
民衆がことを起こすと、それは...それは常に正しくない、抗議に正しい方法なんてないからだ、前にも言ったけど、正しい方法なんてない、それが抗議というものだ。正しくなるわけない、妨げになるものに対して抗議しているんだから。
 
And so I think what a lot of people don’t realize is the same way you might have experience even more anger and more just visceral disdain watching those people loot that Target, think to yourselves, or maybe it would help you if you think about that, that unease that you felt watching that Target being looted. Try to imagine how it must feel for black Americans when they watch themselves be looted every single day. Because that is fundamentally what’s happening in America. Police in America are looting black bodies.
そして、多くの人が気づいていないのは、ターゲットを略奪する人たちを見て、あなたが怒りや腹の底からの侮蔑を感じるのと同じか、さらに強い感情がそこにはあるっていうことだ。自問してほしい、またはこれからいうことを参考にしてほしい、ターゲットが略奪されるのを見て沸き起こる不快感について考えるときに、想像してみてほしい、アメリカ黒人が、自分たちが毎日毎日略奪されているのを目の当たりにして、どう感じているかを。それがアメリカで常に起きていることだからだ。アメリカの警官は黒人の死体から略奪している。
 
And I know someone might think that’s an extreme phrase, but it’s not because here is a thing I think a lot of people don’t realize. George Floyd died. That is part of the reason the story became so big is because he died. But how many George Floyds are there that don’t die? How many men are having knees put on their necks? How many Sandra Bland*6 are out there being tossed around. We don’t, it doesn’t make the news because it is not grim enough, it doesn’t even get us enough anymore. It is only the deaths, the gruesome deaths that stick out,
行き過ぎた表現だという人がいるのは分かっている。でも、そんなことはない。なぜなら、多くの人が気づいていないけど、ジョージフロイドは命を落とした。抗議がこれほど大ごとになった理由は、ひとつにはジョージフロイドが命を落としたからだ。けど、死なずにすんだジョージ・フロイドがどれほど多くいる?どれほど多くの男性が、膝で首を押さえつけられてる?どれほど多くのサンドラ・ブランドが道で小突き回されてる?そんなのニュースにもならないんだ、刺激が足りないから。誰もそんなのじゃ満足できなくなってるんだ。誰かが死ななきゃ、それも恐ろしい死に方じゃなきゃ注目されない。
 
but imagine to yourself, if you grew up in a community where everyday someone had their knee on your neck, where every day somebody was out there repressing you every single day. You tell me what that does to you as a society, as a community, as a group of people. And when you know that this is happening because of the color of your skin. Not because the people saying it is happening because of the color of skin, but rather because it’s only happening to you and you are the only people who have that skin color.
でも自分に置き換えて想像してほしい、日々誰かが首を膝で押さえつけられている、毎日毎日通りが監視されている、そんな地区で育つことを。そんな社会、そんな地区、そんなグループの中で育てばどんな影響を受けると思う?しかも、それは自分の肌の色のせいじゃないと分かっている。つまり、肌の色のせいだとは誰もはっきり言わないにも関わらず、自分だけがそんな目に遭っていて、自分だけ肌の色が違うからだ。
 
And I know there’s people who’ll say, “Yeah but like, well, how come black people don’t care when black people kill.” Man, that’s one of the dumbest arguments ever. Of course they care. If you’ve ever been to a hood anywhere, not in America but anywhere in the world you’d know how much black people care about that.
それから、「えー、でもなんで黒人は、黒人が人を殺した時は問題にしないんだ?」っていう人がいるのも知ってる。はあ?ばかにもほどがある言い分だな。当然問題視している。アメリカ以外の世界のどこかにいけば、黒人がどれぐらい殺人を問題視するか分かるだろう。
 
If you know anything about under-policing and over-policing*7 you would understand how that comes to be. The police show black people how valuable their lives are considered by the society, and so then those people who live in those communities know how to or not deal with those lives. Because best believe, if you kill a white person, especially in America, there is a whole lot more justice than is coming your way than if you killed some black body in a black neighborhood somewhere.
警察の怠慢と、警察の越権行為の両方について少しでも知っていれば、どうしてそうなるか分かるだろう。警察の行為は黒人の命がどれほど社会から軽視されているかを示している、だからそういう地区の住人はどんな風に対処したり、しなかったりすればいいかを心得てる。なぜなら、間違いなく、アメリカでは特に、もし白人を殺せば、黒人の住む地区で黒人を何人か殺すよりずっと多くの報いを受けることになるからだ。
 
And so to anyone who watched that video. Don’t ask yourself if it is right of wrong to loot, don’t ask yourself, what does loot help, no no no. Ask yourself that question. Ask yourself why it got you that much more, watching these people loot because they were destroying the contract that you thought they had signed with your society. And now think to yourself, imagine if you were them, watching that contract being ripped up every single day. Ask yourself how you’d feel.
だから、あの動画を見た人に言いたいのは、略奪が正しいか正しくないかなんて考えるなってことだ。略奪が何のためになるとか、そんなこと考えるな。考えるべきなのは、略奪する人たちを見てモヤモヤするのはなぜかだ。それは、自分たちの社会の契約が破られてると思うからだ。さらに考えてほしい、もし自分が同じ立場だったらと想像してほしい。自分たちの契約が破られるのを毎日毎日見せられていたら、どんな風に感じるか自問自答してほしい。

*1:Target: ターゲット、スーパーマーケット大手。全米で約1,900店舗を展開する。ジョージ・フロイド殺害の抗議運動が暴動に転じ、多くの店舗が破壊、略奪され、5月28日にはミネソタ州の店舗を、同31日には全米で約200店舗を一時閉店した。 https://finance.yahoo.com/news/george-floyd-protests-looting-lead-target-to-temporarily-close-and-adjust-hours-at-200-stores-185306802.html

*2:邦題「逆転! 強敵や逆境に勝てる秘密」カナダ人ジャーナリスト、マルコム・グラッドウェルの5冊目の著書。著者によるTEDでの解説 http://www.ted-ja.com/2013/10/malcolm-gladwell-the-unheard-story-of-david-and-goliath.html

*3:Colin Kaepernick: コリン・キャパニック、フットボール選手。2016年8月、試合の国歌斉唱で跪き、人種差別と警察の有色人種への暴力に抗議の意思を示した。この行為は議論を呼ぶと同時に、リーグ内にはキャパニックに続いて跪く選手が続出し、ドナルド・トランプが跪いた選手の解雇を呼びかける事態となった。リーグはキャパニックらを支持せず、キャパニックは所属チーム49ersを退団することとなり、その後リーグのどのチームにも所属できない状態となった。片膝をつく抗議のポーズは、他のスポーツリーグにも波及した。https://en.wikipedia.org/wiki/U.S._national_anthem_protests

*4:1963年アラバマ州バーミンガムキング牧師の抗議運動に、高校生やさらに若い世代が参加し、その一部は逮捕された。未成年を利用しているとして行為の是非が議論を招いた。https://en.wikipedia.org/wiki/Birmingham_campaign#Recruiting_students

*5:1965年アラバマ州セルマでのデモ行進は「血の日曜日」として知られる。https://en.wikipedia.org/wiki/Selma_to_Montgomery_marches

*6:2015年、イリノイ州テキサスで当時28歳のサンドラ・ブランドが職務質問に非協力的だったとして逮捕され、3日後に留置所で遺体となって発見されたのち、自殺と認定された事件。逮捕した警官が異常に多くの職務質問を横行していたこと、死の経緯に疑問が残ること、2019年になってサンドラ自身が携帯で撮影していた動画が公開されたことなどが議論を呼んだ。https://en.wikipedia.org/wiki/Death_of_Sandra_Bland

*7:under-policing and over-policing: Protests focus on over-policing. But under-policing is also deadly.https://www.washingtonpost.com/outlook/underpolicing-cities-violent-crime/2020/06/12/b5d1fd26-ac0c-11ea-9063-e69bd6520940_story.html